207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

ヒノキは多雪を嫌い乾燥した場所を好み、典型的な陰樹特性を持ち幼樹は日当たりを嫌う傾向があることから、日本海側には少なく太平洋側に多く分布している。    自伐型林業は「多間伐」という手法をとっており、辺り一帯の木を一斉に伐採してしまう皆伐とは対照的に、込み合い始めた場所で良木を残し、劣勢木を間引くようにしている。

酒田市議会 2020-12-16 12月16日-05号

日本海側スルメイカ資源評価、これは日本海にどれくらいスルメイカがいるかということなんですけれども、国立研究開発法人水産研究教育機構評価をしておりまして、2020年は約71万トン、日本海スルメイカがいるとされております。 この数字、どれくらいの規模かなと申しますと、2000年代は100万トン前後で推移しておりまして、2015年以降から減少傾向になっております。

酒田市議会 2020-09-17 09月17日-05号

平成15年4月に国土交通省総合静脈物流拠点港、リサイクルポート指定され、平成22年8月には国の重点港湾平成23年11月にリサイクル貨物機能に係る日本海側拠点港に選定されております。北港地区を中心に、リサイクル関連企業の操業が進み、酒田共同火力発電自体もフライアッシュやクリンカアッシュ等リサイクル事業を行っております。

酒田市議会 2020-06-09 06月09日-02号

また、本市が参画いたします北日本クルーズネットワーク会議、これは函館、秋田新潟、高岡、酒田構成をしている会議なんですけれども、日本海側クルーズ船を持ってこようという狙いの下につくっている会議でございますが、こういった会議や、スマートクルーズアカデミー、これは大学や港湾関係者クルーズ船社行政等で組織して、そのクルーズ振興による地域活性化とか人材育成を図る組織なんですけれども、このスマートクルーズアカデミー

酒田市議会 2020-03-13 03月13日-05号

今年度はこのほかに、6月の山形沖地震対応に対する課題を踏まえて、追加研修を行っており、日本海側津波特性に関する知識職員招集システム操作方法の習得、避難所等開設マニュアルに基づく避難場所開設・受入れの手順などの確認を行ったところであります。 課題もございまして、それは職員が居住していない地区地元職員を配置できないため、参集に一定程度の時間がかかってしまうということが挙げられます。

鶴岡市議会 2020-03-03 03月03日-01号

さらに、太平洋側から日本海側への横串道路庄内でいえば石巻からの国道の整備というのが必要になってくるのかなと考えられますけれども、しかしこのことに対しては東北の中で県と各市町村が同じ思いを共有できるかどうかというのが大きな課題となっていくように感じます。そこで、各都市間、そして関係機関を連携したインバウンド拡大に向けて、東北の中の鶴岡として今後どのようなことに取り組むのか伺います。  

酒田市議会 2020-03-03 03月03日-03号

続いて、腸内環境実証事業関係ですけれども、こちらのほう、先ほどありました日本海総合病院と、そして先端研との連携、コラボでやっていくということで、たしか以前、私も市のほうに勤務したときには、健康課血液検査を踏まえて山大と健康診断コホート事業というものをやっていて、それが実際、健康診断で検査して、その後、追跡作業をしていって、この人の要は傷病関係もしくは死因関係を調べていきながら、実際日本海側のほうの

酒田市議会 2019-12-18 12月18日-03号

日本海側津波震源が近く、太平洋側よりも短時間で到達するため、一刻を争う状況の中において、津波避難ビル避難者の命を守る重要な施設と考えております。津波避難ビル津波浸水区域にあることが要件であることから、一定指定は済んでいる状況であります。津波浸水区域以外でも、洪水の避難対応を含め、緊急避難場所としての指定については今後も拡大してまいります。 

酒田市議会 2019-10-24 10月24日-06号

住民一人一人が津波のリスクを理解できる取り組みが必要であると考えており、県主催津波警戒区域指定に伴う説明会でも、各地域日本海側津波特性津波注意報警報の内容の違いについての説明を行っております。さまざまな機会を捉え、住民の皆様の理解が深まるような取り組みを継続していきたいと考えております。 次に、(2)のスフィア基準を重視した避難所運営についてでございます。 

酒田市議会 2019-10-23 10月23日-05号

もし、陸羽西線が廃線となった場合、沿線住民にとっての貴重な公共交通機関が失われるだけでなく、いわゆる太平洋側日本海側を最短の160kmでつなぐ起伏の少ない鉄路が失われるということになります。 このことは、港湾線を含めた広大な貨物インフラを持つ酒田駅と、そして、酒田港可能性を大きく損なうことにもつながるものと懸念をしております。 

酒田市議会 2019-10-21 10月21日-04号

津波への対応につきましては、日本海側津波特性知識に対する普及を図り、注意報警報が発表された場合に適切な避難行動がとれるよう周知していきたいと考えております。 私からは以上であります。 (伊藤 優建設部長 登壇) ◎伊藤優建設部長 私からは、6月18日に発生しました地震を踏まえてブロック塀について御質問がございましたので、御答弁を申し上げたいと思います。 

鶴岡市議会 2019-06-06 06月06日-02号

むしろ日本海側の北の北海道から加賀市のあたりまでですか、観光客が余り来ていないところについてはやっぱり相当一生懸命誘致しようと頑張ろうという気持ちでやっているような気がしますので、やっぱり西日本各地の特に瀬戸内海側の各都市に働きかけを強めて、そういう人たちが来れるような、鶴岡においでいただけるような仕掛けづくり、例えばその北前船ネットワークでつながった都市姉妹交流みたいなものというのは、普通は2

酒田市議会 2019-02-28 02月28日-02号

地元水産物消費拡大については、学校給食において酒田スルメイカを提供するとともに、昨年に東北日本海側で初めて開催された日本さかな検定協会主催日本さかな検定、通称「ととけん」の開催を引き続き支援し、本市の水産物や特色ある魚食文化を全国に発信します。また、地元水産物の高付加価値化を図り、販売力を強化するため、高機能冷凍機の活用を官民共同で検討します。 

酒田市議会 2018-12-18 12月18日-04号

輸出拡大としては、主に農産品輸出拡大が考えられますが、特に中国向け農産品輸出については、東北日本海側に位置する酒田港対岸貿易における優位な位置にあると考えられます。中国向け農産品輸出する施設酒田港周辺で全て整えば、輸出コスト面を考えても東北全体での農産品基幹港になり得るのではないかと考えられますし、それに伴い農産品輸出に向けた施設等整備も必要ではないかと考えます。 

鶴岡市議会 2018-09-07 09月07日-02号

29年度は北海道から福井県にかけて、日本海側沿岸の11市町協議会が発足いたしました。その後追加申請を目指す27市町が加わり、本年度その27市町追加認定を受けております。これにより、北海道から島根県までの日本海沿岸、さらに広島県から大阪府までの瀬戸内海沿岸の自治体が認定され、ほぼ西廻り航路に沿う形で構成市町が形成されております。